おはようございます。 FIOLAです。
先週末の予想です。 予想通りの展開になっています。
112.8円で一旦引っかかって下落。そのあと再び上昇して113円突破
112.5円まで上昇してきたドル円 追加関税2000億ドル、EU離脱問題といろいろ不安をあおられています。来週のドル円はどうなるのでしょうか
— FIOLA (@FXmanFIOLA) 2018年9月22日
USDJPY週足 一旦は112.8に引っかかって下落しましたが、すぐに上抜けアタックし、2回目のトライで113円を突破。 あっさり超えました。 米ドルの強さ 円安の方向性がしっかりでてきていることが確認できました。

やっぱり、米ドルは強いし、年末に向けて円安の流れがあるんです。
なんだかんだ、円高に振ろうふろうと、さまざまな報道がでても結局はこうなるんです
GBPJPY週足 昨日の日本時間終了直後からぶち下げされたポンドも、ふたを開ければ昨日も元にもどってきていて、週足でもちゃんと陽線で引けています。 なんだかんだいっても上昇しています

EURJPY週足 こっちは小さい陰線はいったへそができました。 一応陰線になってしまっているので、ちょっと来週上か下か不安になる形です

AUDUSD日足 豪ドルはしっかり下落開始しはじめたんでじりじり下がる

来週のドル円予想をお願いします。
米ドル113.7円まで来ました。 結構な上昇速度 勢いがあります。 来週の米ドル円予想をお願いします。 わたしは、114円あっさり乗せると考えています
— FIOLA (@FXmanFIOLA) 2018年9月28日
年末は12月頭くらい付近までトレンドができやすく、そのあと儲けた欧米ヘッジファンドの仕手連中が利確逃げして下落。 上昇基調がつづき、いけいけ報道で世間が上がり続けるのかと思った後に下落開始し、12月10日以降はもう相場があがることはなくそのまま下落
年明けまでつまらない相場が続くということが起きやすいので
それまではいけいけ上昇になりやすいのではないかと思っています。
日経平均が1991年依頼の高値 27年ぶりの新更新だそうです。
すごいです。 勢いがついて更に上昇 そろそろ暴落 そろそろ暴落という意識が働くなか、落ちては上昇 落ちては上昇で結局はリスクオンの方向に傾斜しています。
ドル円もです 115円突破はほぼ確実ではないかと思っています。
そろそろ暴落 そろそろ暴落 が イケイケムードになってしまった後から暴落
だからもうしばらくリスクオンが続くはずです。
ドル円はダブルトップになり下落になるところを上に超えていますし、ここから警戒の下落を何度もくらいながらも、それを乗り越え結局は上昇 どんどん上っていくトレンドができていくというのがシナリオ1です。
先週は方向性は合っていても、押し目買いエントリーに失敗して、利益がそんなにでていません。
15分足でみたら、反発したと思ってしまう場面 4時間や日足等の大きな時間の流れをちゃんと意識しないとやらかしてしまいます。 感情にまかせてエントリーしてしまうので、そこをしっかり押さえ来週はやられないようにしたいです。
海外FX 狭いスプレッドが魅力 AXIORY
海外FX NO1 XM
コメントを残す