絶好の買い場が来る! 今回の暴落は煽り 本物の世界不況ではない

こんにちは FIOLAです

オセアニア通貨が下落してくれば拾いたくなるものです。

 

NZDJPY日足  ニュージードルなんか 70円を割りました

1月3日の髭 フラッシュクラッシュに迫る勢い

 

 

AUDJPY日足  豪ドルも激しく下落 72円です

 

 

この局面をみて、どういう行動にでるか?

 

 

対円の関係を考えたとき、

これ以上金利の下げ余地のない 日本円

まだ下げ余地の残されているオセアニア通貨

今後も、景気刺激策で利下げをしていけるのはオセアニア通貨のほうです。

しばらくオセアニア通貨高はこないだろう (かなり時間がかかる)

 

株価を維持するために利下げをする  景気が悪いからやる経済政策ですが、今世界はおかしい

景気(株価)は過去最高超なのに、利下げをして欲をだしている。

 

本来、株価が上がって景気が良くてしかたがなければ(本物の好景気)利上げして景気が過熱するのを押さえなきゃいけないのに

 

 

長期的にみると まだまだ円高トレンドにあるのかもしれません。

だって円は利下げして通貨安誘導が難しいから あとは刷りまくるしかないか

 

ただ 70円付近というのは、歴史的にみても 結構底値圏ですから

長期的な視点で物事をとらえるとすれば 買いどきのはず。

 

底を掴むのは難しいんですが、ここからさらにスルスルと高速で下落していけば底らへんで買い目線行きたいです。

 

長期目線では 豪ドル70円だと買い  NZドル 67円だと買い

ここから急落をみせれば拾いたいと思っています。

短期トレードなら 15分足で流れについて行けばよいんではないでしょうか

 

 

基本的に今回の株安、リスク回避相場も トランプ大統領によって演出されたもの

前回の米中煽りにメキシコ不安を重ねてきたのと同じで、ワザとにやっています

 

本物の大暴落であれば、ワザとにしかけて始まらないはず

基本的にお金持ち連中が株高が好きなのです。 一旦利確して買い直しするタイミングなんでしょう。

ワザとに下げる → 不安を煽り下がりきったとこで拾う → 株高 過去最高値更新 → 利確 → 不安を煽り暴落させる・・・・・ 下がりきったとこで拾う → 株高がくる  → 利確

 

トランプ大統領になってこればっかりやってる

 

ということで もう少し暴落するでしょうから、下がりきったとこから買って買って買いまくろうではないかと思っています。

先ほども書いたように オセアニア通貨の上昇は鈍いです。 なぜなら本物の好景気ではなく政策的に演出された好景気だから  ひとたび利上げすれば株価は暴落景気は崩れます。

だったら、儲けるならオセアニア通貨買いよりも 株買いでしょう

だから今は 株だと思います。  下がったら ダウ買いで爆益狙いです

 

富裕層がやっていることに乗っかるしかない

 

本物の世界同時不況がくるのであれば、今回のような始まり方ではないと思います

おそらく いきなり、 どこどこ国の どこどこ銀行 どこどこ証券会社倒産した

など あまり聞いたこともなかったとこが ドカンと倒産して連鎖して

とかです  (リーマンの時、 リーマン前からリーマンヤバいって言っていただろうか)

 

 

本物の暴落か  富裕層が金儲けでやっている急落かを見極める必要があると思いました

 

 

私の使っている口座 XM

海外FXのサブ口座 AXIORY


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です