おはようございます FIOLAです
ダウを買いでいきたい思いを押さえて見守っていましたが、正解か
とりあえず昨日は若干の陰線となりました
ダウ 日足 下の赤/ もしくは下の赤線まで下落してくれれば文句なしのロングですが、それを待っていてはチャンスを逃す

かといって、ここでロングいくのも不確かな要素が多過ぎます。
一旦深い下落が入りやすい局面
ダウ1時間足 下抜けか? 下抜けしていけばそのまま日足、週足で陰線がはいるかもしれないのが、短時間トレードで多少リスクをとるなら、時間足で底値にある今がロングタイミングかもしれない

下にはしっていけばもちろん損切を覚悟だが、もしここで下抜けの騙しが発生すればロングで行く予定
USDJPY日足 108.5のすぐ上にあった108.9の抵抗に引っかかっています。
やはり一度では抜けないか ただし底堅い
私はドル円は上昇トレンドに転じていると考えています。
あれだけ利下げを示唆されながら、材料出尽くし 次に下落はいればドル円の買い場がくる
そして、そうなればもちろん 豪ドルの買い場も来ると思います。

ポンドは今爆上げした直後なので参加できませんので、しばらくスルー
ポンドは基本ダマシ発生後のエントリーを狙うので様子見です
GBPJPY日足 もう手がでない

今日のポジション
ということで、今日も私はダウのロング狙い 1時間足で下に走ったかと思いきや戻した場合ロングエントリーします。 そのまま下にスルスルいったら 日経の売りでも考えます
日経は引っかかりやすい抵抗にあり、もしここで下落しはじめたら、一旦は深めが入るかもしれないので、ショート狙いは面白い ただ、勢いがあり、ダウ、ドル円の動き次第ではあっさり抵抗突破もありえますから、注意 下落ダマシの後の一気に抵抗突破の爆上げもあり得ます。 消費税があがった直後は株価があがる 今回もそうなるのか

ドル円、豪ドル円の買いはもう少しお預けかなと考えてます。
今日の経済指標
細々したのが沢山ありますが、これといったのはない。
毎日大量にある小さな経済指標は相場が動いた際の後付け理由になるに過ぎないと思っているので、チャートだけみてトレードします。
コメントを残す