おはようございます。 FIOLAです。
帰国後忙しくて更新が遅れてしまいました。
今週からいつも通り更新していきたいと思います。
流れを見ていきます。
ドル円日足です。 かなり深い下落が入ってしまいました。これに伴い、ポンド円やユーロ円、オージー円、NZ円も下落してきました。 いまは、対円では全ての通貨が、下落圧が強い中での一服上昇中という流れです。
下髭がはえ、今は陽線を形成しています。この形になった場合、もうしばらくは陽線を伸ばすことが多いかなと思っています。
しかし、上にレジスタンスが沢山できてしまいましたので、それらを突破して上昇トレンドになりにくいのではないかと考えています。ただし、安値圏にいますので、安易に売りで入るのもあまり得策でないように見えます。 ドル円のトレードはパスしたいです。
ユーロ円日足です。 こちらもドル円と同じく今日は陽線を形成しながら、急激に落ちた分を取り戻しています。もうすこし上に引き付けてから売りで入れたらいいです。
売り目線で見ています。 再び131.8を超えていく可能性は低いです。130.0前後で売り時を探して入りたいです。
ポンド円日足です。 同じく下髭のあとの陽線形成しているところです。こちらも下落圧力が強いですので、上げてからどこかで引っかかって下落してくるとみています。
下落目線で 売りどころを探します。
大きく下げた(急傾斜)後に同じ方向で安易にエントリーしません。(ゆるやかなトレンド下落は除く)
これは私がFXをやってきて、勝率を上げる為にしてきたルールです。ポンドは一度上に引き付けない限り売りで入りません。

オージードル円 日足 こちらも下髭上昇中なので、今は見送ります。 また売りで行けるタイミングがくるまで様子を見ます。ドル円の方向性を見ながらタイミングは考えます。
ユーロ円日足です。 長い上昇トレンド中ですので下げそうでも、上圧力に引き上げられます。もう一度高値更新トライに行く可能性が高いです。 しかし、大きく下落する予兆がりますので、買いを入れるのは要注意です。 私は高値圏にもう一度いくまで触りません。
ポンドドル日足です。 こちらはもう少し上げていく形です。 短期トレードであればであれば買いではいり、10-20PIPS抜いて終了 大きな下落には要注意です。
直近では上昇確率が高い しかし、大きな下落要素をはらんでいる状態で今の価格バランスを形成しています。
AUD/USD日足です。 下髭が長く、陽線ですので、一旦売りポジション退出しました。
南米からニューヨーク経由して成田まで35時間の移動で、トレードできませんでしたので、せっかく出ていた利益が大きく減っての清算となってしまいました。 もう少し早めに切っておくべきでした。
下落途中のひと段落です。売りポジションは解除して様子見です。
AUD/USD 30分足です この赤線内での上昇が崩れて、下落がはじまりそうであれば、再び売りで入りたいです。
USD/ZAR こちら下落のタイミングになっていますので、売りで利益がだせるのではないでしょうか。
値動きが激しくギャンブル性の高い通貨なので、FXで長く生き残りたい人はあまり触らない方がいいです。
本日は日本のGDP発表等が8:50にあり、通貨していますので、あとは大きなイベントはありません。
コメント