おはようございます。 FIOLAです
月曜 朝窓を確認しましたが、特に開いていませんでした。
先週末に建てた考え方に沿って、流れをみつつ、エントリーしていくことになります。
まずアンケートの結果から見ますと、 上げ切れずに下落するというのが多数です
111円を超えて上昇トレンド転換して112円へいくという意見が23%と少ないです。

アンケートの結果がどうこうはありませんが、感覚的に一般トレーダーがどう相場をみているのかなあという確認程度に使います。
で、私は今週はおそらく111円に一度は乗ると思います。
そして、定着できるかどうか もし定着すれば112円をこえ上昇トレンドに向かいます。
111円に乗るまでは買いポジでいっていもいいのではないかと思ています
たった40PIPSしかありませんけど 小勝ち狙いです。
111円のところにレジスタンスがあり、これを超えるかどうかがポイントです

111円超えたらどっちになるか様子見 方向性を見極めてから 買うか売るか考えたいです。
EURUSD 日足 ユーロ 下落警戒しています。

いつくるかわかりませんし、じりじり陽線がはいる展開になりつつありますが、 そのどこかで大きな下落がきそうな感じです。
売りいれるとじりじり上に引っ張られ使いかもしれません。 月曜日本時間から下落というのはないとおもいので、今は様子見ですか 本格的に下落しはじめたらぐいぐいいくと思うのでそのときに売りで付いていきます。
EURUSD週足 今の位置をした抜けすると底がないです。 もちろんここから上昇レンジになる可能性がなくもないですが、抜けたら大きいです。 売りエントリーするのは抜けてからでいいと思います。 1時間足以下のレベルだと抜けたと思って売りエントリーするとダマしくらうかもしれないんで、最初はとれなくてもじっくり見たほうがいいと思っています。

ポンドも基本同じです。
ユーロ円、ポンド円について
これらは もしドル円が下落基調にはいれば、 ユーロ円、ポンド円はもっと落ちていくと思うので、そんときはエントリーするかもしれません。
これも、大きく下落しそうな形ではあります。 要警戒

今日は特に重要な経済指標はありません。
ただし、日が変わって深夜に ECBドラギ発言があるようですので、ちょっと警戒
米朝茶番会見、FOMC、ECBとBIGイベントを通過しているので、ここからは方向性ある方向にじりじり動くと思います。
まだ特に書くほどの動きがないので、特に内容のないブログになってしまいました。
方向性がでたらまたブログしようと思います。
あまり自信はありませんが、
USDJPY を買い 110.537
EURUSD 売り 1.15946
GBPUSD 売り 1.32674
EURJPY 売り 128.334
でエントリーしています。
USDJPYの買いと EURJPYの売りが相関的に相反するエントリーなのであまりよくないですね
まだ月曜なんで、焦らず静観していていい時間帯だと思います。
コメントを残す