おはようございます。 FIOLAです
いつもアンケートありがとうございます。 よかったらご協力お願いします
一時114.5円まで行ったドル円も、113.7円で終わり、週足では週明時点とほぼ変わらず(逆に僅か陰線)という結果になってしまいました。 結局横ばい こうなると、114.2円付近の抵抗に引っかかって下落開始してしまうのか? 私はまだ上昇目線なんですが 予想お願いします
— FIOLA (@FXmanFIOLA) 2018年10月6日
今週は、予想どおり ドル円 114.5円にいった
と思いきや、 結局週初めとほぼ同じ113.7円まで下落して終了
(厳密にいえば先週終値113.91円に対し、113.72円で今週は終わり)
こんな週でした。
ドル円 週足 こんな感じで髭です。 これは来週下がる形です。ですが、日足でみるとそうでもないです 米ドル高 動きは続くと考えています。上げたり下げたり しながら相場は動くというのは当然のこと

USDJPY日足 112.8を抜け順調に上昇してきていますが、今は113.6~114.5円のレンジ相場になるのだろうか このまま下落していくのか、113.6で止められるかが来週の注目ポイント 耐えれば再び114.5に行くと思られますが。全体的、長い目では上昇なんで買い目線継続です

今週は、週初めは相場に踊らされ全然利益がでませんでした。
損切を小さくするのが精いっぱいでしたが、水曜以降はちゃんと稼げました
連敗したり、全くダメな日があっても、トータルでは結局勝てています。
10月3日エントリー4日利確

10月5日エントリー5日利確

上記はユーロ円、 ポンド円だけ利確でドル円、オージードルはまだ所持しています。
昨日のポンドはEU離脱ネタで大きく躍進したあと、大きく下落し、また躍進と振り回されていますが、いいタイミングで利確できたと思います。 結局NY終わりには再上昇していたんで利確してなくても、利益はあまりかわらなかったんだけど。
残したAUDUSD売り、 USDJPY買いも
AUDUSDが下落しているんで、米ドルはマイナスですが、いまのところ1万円程利益になっています。
ということで、今週も全体では利益は確保できました。
XMとAXIORY 毎週が給料日で、会社で時間を拘束されて働くのがアホらしくなります。
辞めませんけど
安定収入+FX リスク分散で資産を増やします。
XMが19万円、AXIORYが15万円残高となったので、両方5万円軍資金に残して出金します。
レバレッジがあるからこそ、沢山入金せずに済む これこそ一番のリスク回避です


FXやるなら国内FXはありえません。 以下の2択
海外FX 狭いスプレッドが魅力AXIORY
海外FX NO1 XM
コメントを残す