おはようございます FIOLAです
なかなか頭の重い展開です
スパッとは上がりません
US30CASH 4時間足 レンジ相場になっています。くれぐれもレンジ上限から買いを入れないようにしたい 逆にこの加減に近づいていれば買いをいれるチャンスであると思います。

一番下のオレンジまでさげれば買い
発言系で一気に下がったら下髭で戻ってきた場合のみ 買い
みたいな感じ 結果的には上にいくと考えていますが、あまりに何度も上値を叩かれると上昇局面が微妙になってくる
ドル円も上値がとにかく重い 106円定着ができない このままだと103円とかも本当にありえる

USDJPY週足 ▷保ち合い下限だが下抜けしているのだろうか

ドル円は正直読みにくい 上がっていく局面でもないし、ここから売りをいれるのもリスクが高い
日経225 日経がここ数年間 上昇局面だったのは、GPIFが大量の日本株を買っていたからだということで、2018年以降目標値に達したのでこれ以上の日本株買いはない
日経はいろんな意味でこれ以上上昇する可能性はない
むしろ、右肩下がりに推移していくので、上がったら叩くという戦法で行くのが良いかと思います。

GOLDやSILVERがぶち上げている


ドル円と逆相関にあり、リスクオフになれば上昇する貴金属
昨日の日足でもシルバーがぶち上げていて 上昇の勢いがとまりません。
これを見る限りでは、まだリスク回避トレンドは終焉していないように思えます。
ちょっと戻りが弱いこともあり、安易にダウ買いだとするのは微妙な感じ
GBPJPY日足 急落分ショートカバーしたポンドですが上値が重い ポンドはもうひとふた波乱があると考えられるので再下落狙いで

いずれにしてももう少し円高余地があると考えるのが妥当なようです。くれぐれも急落した後にショートいれてV字回復をくらわないよう、ショートするなら目ぼしをつけて落ちる前から仕込むしかないかなと思いました。
今日のポジション
引き続きダウの買いは持っています。
ダウは30000付近まで上昇する
しかし、簡単には上がらないようで、上がりだしたら階段のように陽線が連発していくはずなんですが、その局面に直ぐはならないようです。
もうしばらく面白くない相場が続くのか とりあえずダウをレンジ下限で買い 上限にいったら一度手放し利確という戦法でやろうかと思っています。
長い目でみたらダウ 上がるはずです
とりあえず昨日のNY時間 再びリスクオフになってしまい、力強さを微塵も感じませんでしたので、今日は積極的買い押しをすることができません。
今日の経済指標
特に重要そうなのはありません。
なかなかつかみどころがなく参加しにくい相場です。
とりあえず ダウの買いをもっておきます。
コメントを残す